リビジョン(Revision)を削除するプラグイン
postIDの異常な数字について、リビジョン削除が必要らしい。
LuxeritasThemeの説明で、お薦めできないプラグインもある旨のことが書いてあった気がしたのでテーマの配布サイト「お勧めのプラグインとお勧めしないプラグイン」へ行ってみました。
ゴミ箱の中身や投稿のリビジョンをキレイさっぱり消してくれる「WP-Optimize」というプラグインが推奨されていたので早速ダウンロードしてインストールしてみました。
念のため、ここまでのバックアップをダウンロード保存してから作業を開始

ごみ箱の中身や投稿のリビジョンをきれいさっぱり消してくれる。
不要なデータが、どんどん溜まるとWordPressの動作が遅くなるので、
定期的に消した方がよい。非常に便利である。
リビジョンって、復元したいときには便利だけど増え過ぎるとちょっと気になります。
プラグインの新規追加からインストールして有効化
設定は「『WP-Optimize』の使い方-WordPressのリビジョンを削除するプラグイン」を参考にしました。

「最適化」項目の、リスクアテンションのある(データベーステーブルの最適化)私は万一があったときに直せないのでチェックを入れずに実行しました。
データベースに残るテーブルも最適化しなければ意味がない的な記事を見てチェック入れました。

「選択した全ての最適化を実行する」⇒削除しましたとなれば完了です。

心なしか高速化したような、キレイに掃除してくれたようだな

私のブログ、低速化するほどのデータ量なんて無いけど
頻繁に書き換えたり、下書き保存やプレビューするから
増えすぎたリビジョンが消せてスッキリ!
他にも推奨のプラグインがあったけど何のことやら意味不明、まずはIT用語を理解できるようにならねばです。スキルアップしたら考えます。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません