「返答が正しいJSONレスポンスではありません」エラーについて

「Luxeritas Theme 設定とカスタマイズテスト」の記事中での505エラーのこと

一通り設定が終わって、投稿を公開したところで予期せぬエラーが!!

公開に失敗しました。エラーメッセージ:返答が正しいJSONレスポンスではありません。

何のことやらさっぱりです。

で、投稿一覧に戻ってみると下書きになってました。自動下書き保存された模様。

どういうこと??私はいったい何をしたのでしょう

その直前にしたことと言えばサイトURLの末尾が気に入らなかったのでパーマリンクを弄ったこと

記事を書いてるときはタイトルがURLの末尾に表示されてるのに保存するとpostXXに変わってしまったので、元のタイトル表示にしようとしただけ。(結局また戻ってしまうのですが)

google先生、 同じエラー内容で、別々の原因と対処法がすごい数ありました。

その中で共通していたのが、パーマリンクhtaccessが書き変わったりWordPressのrewriteに関する設定がおかしくなったりした時とかにあるエラーということだったので見直してみた。

このJasonレスポンスって何様なの~~?
あなたを怒らせるようなこと何かしたかしら?

htaccessを勝手に弄っただろう!!

えっ!そこ!?
だって、テーマ配布サイトさん推奨でしたもの

すると、追記したはずの htaccess が追記した分が消えて元に戻ってしまってた。

せっかく追記したのに消されちゃってる !Σ(▼□▼メ) ⇩⇩

2022.01.06更新しました
編集の必要があってテーマエディタに行ってみたら
「htaccess.txt」と「htaccess_en.txt」があり見てみると
消されたはずの追記部分が反映されてました。
念のためサーバーのFTPで「 htaccess 」を確認しても
反映されていました。理由?わかるわけありません(笑)

再度下書きから公開をしてみると今度は「505エラー」が出た!!!

「パーマリンクの設定を直す」みたいな記事があったので実行してみた

ダッシュボード/設定/パーマリンク/パーマリンク設定

「基本」以外を選ぶことで解消とあったのでカスタム構造にチェックをして、
ついでに並べ替えることでpostXXのpostを消してページナンバーだけにしました。

その後、Jasonも505も出ず無事保存や公開が出来ました。

はにわ君

良かったの~~このあとも無事なら良いが

結果、ここのページ№が572になってるけど、そんなに投稿してない!!

それは自動保存とかプレビューのことか?
ごちゃごちゃ修正したりプレビューや下書き保存を繰り返すと増えるんじゃ
それに応じて投稿IDも増えるぞ!!この変更は素人のお前にゃ無理だ
リビジョン(Revision)の「消し方はテーマの本家サイトさんにあるぞ

そんなこと聞いてないよ~!早く教えてよ
1個の投稿に何回もプレビューして確認したりしてたわ
テーマ決めてホームページ設定までに500の大台になってたわよ

古い順から自動消去とかされないのかしら?プラグインを使わないと消せないみたいだし、次回にします。