ブロックエディタの苦手解消①「目次」
苦手を克服するにはガシガシ試す!!これっきゃない
テーマ(Luxeritas)決定/くず夫さんから卒業/ホームページ(トップページ)を作ろうと悪戦苦闘
クラシックエディタに切り替えるとスムーズに進む、でも新しくなった機能が使えないばかりか
編集の時に、うっかりブロックエディタで開こうものなら訳わからなくなってしまう。(+。+)
やっぱりブロックエディタ攻略するしかないという結論に達しました。(大袈裟な)
苦手克服には拒否反応をひとまずどっかにやって便利機能といわれるブロックを片っ端から試す!!
くず夫さんと共に(笑)設定したたくさんの項目の中に「目次」っていう項目があったのでそれから始める
目次のカスタマイズと設定と使い方
そもそも「目次」とは?もくじです(;^ω^)使いたいです

内容薄いんだから、目次付けるほどじゃないのに
「Luxeritas 目次」で検索するとカスタマイズ方法がほとんどで素人肝心の設置方法まではわからず
記事にどう挿入したらいいのかがわかりません。

「自動で挿入する」に✔したし
投稿するポストタイプの「投稿ページ」も✔した
けどブロックに表示されてない、どうする???
ヒントがありました、目次はブロックではなくLuxeritasオリジナルのウィジェットだということ。
カスタマイズは視覚的にも分かりやすくなってるので省略します。(縦長画像が3枚横に並んでます)

目次ウィジェットを設定
目次がブロックではなくウィジェットだと分かったところで設定です。

設定からウィジェットを開いて左にある「#3 目次(Luxeritas…」を右エリアにドラッグ

こういうこと!?
ウィジェットだということに気付くのが遅かった

まあまあ、ジョブズさんも言ってる
「見つかるまで探すことをやめてはいけない」ってさ
投稿画面に目次を挿入してみる
さあ、こっからどうすればいい?? 疲れたから明日にしよう( _ _ )zzzzz
と、ここまでで下書き保存して、プレビューしてみると、驚き桃の木山椒の木(←死語)

勝手に、一番上に、それぞれリンクもしちゃって表示されてるではないですか

画像に枠がついてなければ、デジャブー??「目次を自動で挿入」とはこういうことだった。

良かったじゃん!!眉間のシワ薄くなるかもよ

まだ仕組みを理解していないまま表示されっちゃったんだよ
目次に入れたくない文章はどうすればいい?
いろいろ見直してて、わかりました!!目次のリンクは「見出しブロック」を拾うんです。
「カスタマイズ外観」設定の時に、もっとよく見ていればわかることでした。

目次に入れたくない文章は見出しブロックを使わなければいいだけのことでした。
ブロックエディタの使いかた少しだけわかってきました。(Continue to next time)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません